新着記事
-
【会計のきほん⑪】損益計算書の段階損益-販売費及び一般管理費と営業利益
会計を学びたいスモールビジネスオーナー向けに、財務諸表の基本をお話ししています。 前回に引き続き損益計算書の段階損益を見ていきましょう。今回は販売費及び一般管... -
【会計のきほん⑩】損益計算書の段階損益-売上原価と売上総利益
会計を学びたいスモールビジネスオーナー向けに、財務諸表の基本をお話ししています。 今回から数回にわたって、損益計算書の各段階損益について解説していきます。まず... -
【会計のきほん⑨】損益計算書の5つの利益とは?
会計を学びたいスモールビジネスオーナー向けに、財務諸表の基本をお話ししています。 今回は、損益計算書の5つの利益についてです。損益計算書は会社の「儲け」を示す... -
【会計のきほん⑧】損益計算書とは?最初に確認すべきポイント
会計を学びたいスモールビジネスオーナー向けに、財務諸表の基本をお話ししています。 今回から損益計算書について見ていきたいと思います。 損益計算書はその名の通り... -
【会計のきほん⑦】貸借対照表を見るときの5つのポイント
今回は貸借対照表のおさらいとして、貸借対照表を見るときの大事なポイントをお話ししていきます。会社の規模を問わず、最低限チェックしておきたい箇所なので、ぜひ押... -
【会計のきほん⑥】貸借対照表を使った安全性分析4つ
会計を学びたいスモールビジネスオーナー向けに、財務諸表の基本をお話ししています。 今回は貸借対照表を使った安全性分析のお話をしたいと思います。前回、自己資本比... -
【会計のきほん⑤】貸借対照表の「負債」と「純資産」の関係
会計を学びたいスモールビジネスオーナー向けに、財務諸表の基本をお話ししています。 今回は、貸借対照表の右側の「負債」と「純資産」に着目します。さらに、負債と純... -
【会計のきほん④】貸借対照表の「資産」を見てみよう
会計を学びたいスモールビジネスオーナー向けに、財務諸表の基本をお話ししています。 今回は、貸借対照表(B/S)をもう少し掘り下げて見ていきましょう。まずは、B/Sの... -
【会計のきほん③】貸借対照表のもう一つの見方ー資金調達方法とその使い道
会計を学びたいスモールビジネスオーナー向けに、財務諸表の基本をお話ししています。 今回は、貸借対照表をもう少しファイナンス的に、資金調達とその使い道という視点...