個人事業主として活動していくために欠かせない「ホームページ」。
もちろんホームページがなくても営業活動はできますが、一つ自分のページを作っておくと、情報発信からお問合せまで一元化できるのでとても便利です。
でも、いざホームページを作ろうとすると、こんな悩みはないでしょうか?
- そもそもホームページってどうやって作るの?
- 外注して作ってもらうのは金銭面で不安(特に開業初期)
- 専門知識がないとホームページ作れないのでは?
私も最初は全くホームページの知識はありませんでした。でも現在では、このサイト含めて4つのホームページを自身で作成して運営しています。
今回は、ホームページを自作するメリットと、初心者がホームページを作成するときに役立つサイトをご紹介していきます。
自分でホームページを作るメリット
まず最初に、ホームページを外注で作成してもらうのではなく、自分で作るメリットにはどんなものがあると思いますか?
私が実感したメリット3点はこちらです。
- 外注するよりも費用をかなり抑えられる
-
このメリットは大きいです。
外注すると、数万円~数十万円の費用がかかってしまいます。
でも自分で作成すれば、サーバ代(年間数千円)とドメイン代(年間数千円)のみです。
レンタルサーバによっては無料でドメインが使えることもあるので、その場合はサーバ代しかかかりません。
とてもお得です。 - 好きなデザインやレイアウトで作れる
-
ホームページのデザインやレイアウトも自分で好きなように設定することができるのもメリットです。
インターネットで検索すれば、ホームページ作成のためのさまざまな情報やアイデアが出てきます。
それらを参考にしながら工夫してみるのもおすすめです。 - 自分のスキルアップになる
-
調べたり勉強しながらサイトを立ち上げていくと、その経験が自分のスキルになります。これはかなり大きいです。
最初はうまくいかないことも多くて、時間がかかることもあります。
でも1つ目のサイトを立ち上げてしまえば、2つ目のサイトをつくるのは半分の時間で済みますし、もっと見た目の良いサイトを作れるようにもなります。
もちろん、自分でホームページを立ち上げるのはデメリットもあります。
- セットアップに時間がかかる
- 保守や運営も自分でやらないといけない
- うまくデザインできない
メリットとデメリットを比較しながら、長い目で見てどちらがベストな選択か考えてみましょう。
迷ったら、「とりあえず一度作ってみる」というのがおすすめです。このあとお話していきますが、意外と簡単です。
ホームページを立ち上げるまでの基本的な流れ
自分のホームページを立ち上げるには、基本的にはこのような流れで進めていきます。
サーバとは、簡単に言うと自分のブログを表示するために必要な場所のことで、レンタルする必要があります
ホームページを置く、インターネット上の住所を決めます
WordPressとは、ホームページを作成したりブログを書くためのソフトウェアで、最初にいくつか設定が必要です(少し面倒)
これらのセットアップが終わったら、ようやくブログが書けるようになります。
初めてホームページを作るならこのサイトを参考に
初めてホームページを作る方にとっては、何から手を付けたらいいのかさっぱりわからないというのが正直なところではないでしょうか。
そんな方に向けて、初心者がブログを始める方法を丁寧に解説してくれているサイトがインターネット上にはいくつもあります。
私がおすすめしたいのは、「ヒトデブログ」です。とても人気のサイトです。私もいつもこのサイトを参考にしています。
レンタルサーバの契約方法からWordPressの設定方法までとても詳しく書かれていて、この解説どおりに真似して作成していけば、簡単にホームページを立ち上げることができます。
実際の画面付きで解説してくれているのもポイントです。
最初のホームページ作りは、このサイトに記載の通りに設定を進めてみましょう。
まとめ
今回はホームページを自作するメリットと、おすすめサイトをご紹介しました。
意外と簡単に作れますし、費用もかなり抑えられます。
スキルアップにもつながります。まずは一つ、自分のブログを立ち上げてみてはいかがでしょうか。