【Tax】消費税率の内訳とは?消費税には実は2種類あった

買い物をすると商品代に加えて消費税を10%か8%払いますよね。

実はこの消費税率、2つの税率を足し合わせたものだったのをご存じでしょうか?

今回はこの「消費税率の内訳」について解説していきます。

目次

消費税は2種類ある

一言で「消費税」と言われていますが、実は次の2つの消費税を足し合わせたものです。

消費税」・・・国に納付する消費税
地方消費税」・・・地方自治体に納付する消費税

一般的に使われている「消費税」と、国に納付する「消費税」が呼び方同じなので、混同してしまいますね・・・。

そこで、国への納付分と地方自治体への納付分を合わせたものを「消費税等」と言ったりします。

「消費税」は国へ、「地方消費税」は地方自治体へ納める税金ですが、両方ともいったん「国」に支払います
その後、国から地方自治体へ地方消費税分が払い込まれるという流れになっています。
消費者からしたら、国に対するものなのか地方に対するものなのかあまり意識しないのも無理はないですね。

消費税と地方消費税の税率

消費税率の内訳はこちらです。

標準税率(10%)軽減税率(8%)
消費税7.8%6.24%
地方消費税2.2%
※消費税額の22/78
1.76%
※消費税額の22/78
合計10%8%

標準税率も軽減税率も、消費税と地方消費税の割合が「78 : 22」になっています。

ちなみに、「消費税申告書」を作成するときには、消費税と地方消費税を分けて計算する必要があります。

まとめ

消費税率のおさらいです。

  • 一般的に「消費税」と呼ばれているのは「国に対する消費税」と「地方自治体に対する地方消費税」の2つを足し合わせたもの。
  • 標準税率10%の内訳は、国(消費税)7.8%、地方(地方消費税)2.2%。
  • 軽減税率8%の内訳は、国(消費税)6.24%、地方(地方消費税)1.76%。
  • 消費税申告書を作るときは、消費税と地方消費税を分けて計算する必要あり

ご参考にしてみてください。

  • URLをコピーしました!
目次