【English】TOEICの勉強がうまくいかない時の改善策 ①勉強が続かない

TOEICの点数を伸ばそうと勉強を始めてもなかなかうまくいかないという悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。

TOEICの勉強がうまくいかないのには主に2パターンあると思っています。

① TOEICの勉強が続かない
② TOEICの点数が伸びない

今回は、「①TOEICの勉強が続かない」時の原因と対応策をご紹介していきます。

なお、「②TOEICの点数が伸びない」についてはこちらの記事でご紹介しています。

目次

TOEICの勉強が続かない最大の原因

TOEICの点数を伸ばそうとして勉強を始めても、3日坊主になってしまったり、数週間続けたところで面倒くさくなって諦めてしまう人は多いのではないでしょうか。

勉強が続かない原因は大きく3点あると思います。

【原因1】モチベーションが続かない

モチベーションが一番高いのは、「TOEICでxxx点を目指そう」と決めた時点、つまり、勉強をスタートする前ではないでしょうか。

新年の抱負と同じで、最初に目標設定する時が一番気合が入っていて、「絶対やり遂げる」という強い意思を持っています。

しかし、勉強をスタートして日数が経つにつれて、徐々に気力が薄れていくと、モチベーションを維持するのが難しくなりますよね。

【原因2】勉強する時間がない

日々仕事に追われて忙しくしている社会人の方は、勉強時間を確保するのがとても難しいですよね。

勉強はしたくても、突然業務が忙しくなったり、残業しないといけなくなったり、突発的な仕事に追われることはよくあります。
それに、仕事で疲れると休憩時間も必要ですし、家族との時間も大事です。

するといつの間にか勉強の時間が削られていくことになり、気づいたら勉強しなくなっていたという経験はないでしょうか。

【原因3】計画倒れ

最初は気合を入れて計画をみっちり立てたり、参考書をたくさん購入したり、目標達成までの道のりを作ろうとするのではないでしょうか。

しかし、計画を入念に立てれば立てるほど、それをこなしていくことのストレスや、達成できなかった時のストレスなど、勉強に対するネガティブ要素が増えていく原因になります。

TOEICの勉強を続けるポイント3つ

【ポイント1】モチベーション維持には最初の目標設定が重要!

英語の学習全般に言えることですが、英語を習得するためには長期的なモチベーション維持が欠かせません。
たった数週間、数ヶ月で英語をマスターすることは不可能なので、ゆるく長く勉強を継続することが大事になってきます。

そして、モチベーションを長く維持するために大切なこと。

それは、「目標設定を工夫する」ことです。

単に「TOEIC800点とる!」という目標ではなく、もっと具体的なゴールのイメージを持つようにしてみましょう。
例えば、「TOEIC800点とって海外とのミーティングに参加できるようになる」とか「TOEIC900点とって海外支店に出向する」など、達成した後の自分をイメージできるような目標です。

目標設定はSMARTの法則を使うのもとても有効です。
こちらの記事に具体的な方法を記載していますのでご参考にしてみてください。

【ポイント2】勉強する時間と場所を固定する

仕事や家の事に追われて、勉強する時間が確保できないという人には、まずはこれを試してみてください。

勉強の場所と時間を固定する!特に朝がおすすめです!

勉強を始めたときにやりがちなのが、「今日は単語帳のP20〜40をやろう」とだけ決めて、具体的にいつ、どこで勉強するのかを決めていないケースです。

すると、「例えば朝は時間なかったから帰宅後にやろう」、「残業が入ってしまったから夜寝る前にやろう」、など、次々に先延ばしする理由が生まれ、結局「今日は疲れているから明日からやろう」と次の日に持ち越し・・・という悪循環が生まれてしまいます。

しかし、あらかじめ場所と時間を決めておけば、1日のタイムスケジュールの中に折り込めるので、時間のやりくりがしやすくなります。
例えば、お昼休みの12:30〜13:00は英語時間、とか、朝の通勤時間は英語時間、など、決めておくと、英語の勉強が習慣化しやすくなります。

そして、私がもっともおすすめする時間帯は、早朝です!

朝起きる時間を30分早めて、勉強の時間にあてます。朝は1日の中で一番他の予定に左右されにくいです。それに、30分早く起きることで、「忙しすぎて時間が取れない」といったことも生じなくなります。
もちろん貴重な朝の時間、1分でもゆっくり寝ていたい・・・という気持ちもあると思います。そんな時は①で決めた目標を思い出してみてください!

【ポイント3】まずは最低限の計画からスタート!

計画倒れにならないためには、最初から細かな計画を立てたり、あれもこれもやろうとしたりせずに、まずは最小限のToDoを決めます

最初は、例えば「英単語を5個覚える」とか、「朝ラジオ英会話を聞く」とか、それだけで十分です。それが達成できたら、次に「英単語を10個覚える」とか、「ラジオ英会話を聞いたら過去問を10問解く」といったように、勉強内容を少しずつ増やして行くことが大事です。

私がよくやった失敗ケースは、2ヶ月後のTOEIC受験までに、単語帳1冊と過去問を3週と英文法の本を1冊と、それから・・・というように、とても2ヶ月で終わらない数の教材をやろうとすることです。

2ヶ月後の試験から逆算で考えると、全て終わらせるためには、一日3時間も勉強しないといけなくなります。
これでは計画倒れになることは目に見えてます。。

大切なのは、まずはTOEIC試験日まで勉強をやり続けることです!

そのためには、最初は簡単なノルマを設定し、それが達成できたら次のノルマを付け加えていく、という方法が有効です。

そうすると「計画を都度見直す」ことも必要になっきます。
達成状況を見ながら、計画をアップデートして行くことで、目標までの残りの道のりを把握し、軌道修正ができます。
計画は最初からがっちり決めてしまうのではなく、少しずつ作り上げて行くようにしましょう。

まとめ

TOEICの勉強は長期戦です。

最大のポイントは勉強を飽きずにコツコツ続けて行くことです。

・モチベーションを維持するために目標設定を工夫する
・勉強する時間と場所を決めてみる
・計画は最初はゆるく設定。達成できたら内容を加えていき、少しずつブラッシュアップ

この3点を意識してみるだけで、勉強を飽きずに効果的に続けられるのではないでしょうか。

ぜひご参考にしてみてください。

  • URLをコピーしました!
目次