新着記事
-
【English】ビジネスメールで使える英語フレーズ(督促・謝罪編)
相手からメールの返事が来なかったり、依頼した書類がなかなか送られて来なかったり、ビジネスにおいて「督促」をする場面があると思います。反対に、返事や対応が遅く... -
【English】ビジネスメールで使える英語フレーズ(締めの言葉編)
ビジネスメールでは、本文の最後の締めの言葉として「お返事おまちしております。」や「ご不明な点があればご連絡ください。」などの定型文を記載するかと思います。 こ... -
【Power BI】「テーブル」と「マトリックス」を使って表を作る方法
Power BIには表を作成するためのビジュアルも用意されています。 詳細な数値情報を示したいときには、表形式で示すのが便利です。 今回はこのようなお悩みを解決してい... -
【English】ビジネスメールで使える英語フレーズ(書き出しと結び編)
英語でのビジネスメールで頻繁に使うフレーズ集です。今回はメールの「書き出し」と「結び」編です。 英文メールには欠かせない決まり文句ですが、相手との関係性や状況... -
【Power BI】「カード」を使って数値を表示する方法
Power BIでは棒グラフや折れ線グラフのような、グラフ形式のビジュアルだけでなく、数値ボックスも作成することができます。 例えば、レポート内で一番強調したい「売上... -
【freee】freeeを使った理想の記帳方法とは?使いこなすのはかなり難しいという事実
【freeeを使いこなすのはかなり難しいという事実】 freee会計を使って記帳されている方、freeeの機能をうまく使いこなせていますか? freeeは他のクラウド会計ソフトと... -
【freee】買掛金や未払金の請求書を取引登録する方法。源泉徴収があるケースも解説
freee会計の取引登録の方法をご紹介しています。 今回は、請求書払いの買掛金や未払金の取引を登録する方法を解説していきます。掛け払いなので、支払い期限までに銀行... -
【freee】ファイルボックス内のレシートから取引登録する方法。連続取引登録を使いこなす
freee会計の基本の使い方をご紹介しています。 今回は、現金払いのレシートから取引登録する方法です。freeeに取り込んだレシートから取引登録する方法はたくさんあるの... -
【Power BI】凡例の並び順を変える方法
Power BIで凡例の並び順を変えたいときに、凡例が「カテゴリー」や「事業部」などの文字列だとなかなかうまくいかないことありませんか? Power BIでは、日本語の凡例は...